ゆるモザ日記。

青年海外協力隊を終えて、再びモザンビークにて就職。ゆるく、楽しく、自分らしく。

4カ国語がぐるぐるぐるぐる(派遣110日目 2018/7/20)

なんか、町を歩くのが楽しくなってきたかも…!!

 

今日、メルカド(市場)に行った時に、2ヶ月前に赴任した当初と比べて、この場所に慣れてきている自分に気づいた!!

 

前は、同僚と一緒じゃないと、メルカドを歩くのはなんだか怖くて…ぼったくられそうだし、ひったくられそうだし、話しかけられるのもめんどくさいし……

 

と、かなり警戒していたんだけど、

 

今日は、楽しかった!!!

 

 

 

なんでだろ??(・o・)

 

 

 

何回も来たから。

ポルトガル語がちょっと上達したから。

食材の値段の相場もわかってきて、ぼったくりを回避できるようになったから。

 

 

理由はいろいろあるかもしれないけど、でも1番の理由は、

 

 

私が、警戒心を解いたから。

 

だと思う。

 

最近感じるのは、言葉が通じなくても、こちらの気持ちは相手に伝わるということ。

 

メルカド怖いな。不安だな。嫌だな」

 

って心で思っていると、相手にもそれが伝わって、誰も受け入れてはくれない。

受け入れて欲しいと思ったら、まず自分から心を開かないとダメなんだな、って思う。

 

だから、今日は、私の警戒心が解かれたことによって、メルカドのおばちゃん、おじちゃん達も、私に気軽に話しかけてくれたのではなかろうか!

 

相変わらず、「電話番号教えて、家に行きたい、結婚したい」のフレーズが投げかけられるけど、それもうまくかわせるようになってきた笑

人って慣れるんだなぁ……

成長してる、よしよし(`・ω・´)

 

 

で、

 

メルカドのおばちゃん達に、現地語を教えてもらうことが増えた!

 

私が現地語を話すと、おばちゃん達、大ウケ。

マジでこれ、鉄板。現地語ってすごい。

 

そりゃ、日本でモザンビーク人が「おおきに!」とか言ったらウケるもんね。そういうことよね。

 

モザンビークでは40以上の現地語が存在しているらしく、ここ、ビランクーロではシーツゥア語が話されています。

 

シーツゥア、という名前からも察しがつく通り、とてもカタカナにしづらい発音だらけの言語。笑

 

ありがとう = ンズィボンギーレ

 

なんて未知の世界。笑

文字がないから、ひたすら音で覚えるしかなくて、1日1フレーズで精一杯。。。

 

現地語もできるようになったら楽しいだろーなー。

 

 

そして、夕方には、ビーチ清掃活動をしているNGO団体のミーティングへ。

 

アメリカ人の女性がリーダーということもあり、ここの場では、英語を話す。

 

 

英語とポルトガル語が飛び交う時間。

 

 

カオス。

私の脳内が、カオス。\(^o^)/

 

 

英語もポルトガル語も、聞くのはまだいいんだけど、話そうとすると、頭がごちゃまぜになっちゃって全然ダメ。頑張らなければ…。

 

日本語、英語、ポルトガル語、シーツゥア語。

 

4つの言語が頭の中をいったりきたり。

 

このままだと、4つともグダグダになりそうだ笑 

 

語学の勉強は根気がいるなぁーーーすぐには上達しないからモチベーション保つのむつかしーーー!コツコツやんなきゃなー(´Д`)

 

写真は、ビーチ清掃活動の集会のひとコマ。

「プラスチックをビーチに捨てないで〜」って歌ってる。笑


f:id:yurumoza:20180721062034j:image


f:id:yurumoza:20180721062056j:image