ゆるモザ日記。

青年海外協力隊を終えて、再びモザンビークにて就職。ゆるく、楽しく、自分らしく。

案内するたび好きになる(派遣524日目 2019/09/07)

ありがたいことに、

ビランクーロにお客さまがいらっしゃったので、

今日はまる一日、観光ガイド業に勤しみました!!




なんてことない、

メルカド(市場)巡って、

町中歩いて、

ビーチ沿い散歩して、

っていう

まったり観光だったんだけど、



普段着のビランクーロを存分に見せることができて、


そんなビランクーロに「また来たい!」と言ってくれて、



めちゃくちゃ嬉しかった!!!( ´∀`)




初めてビランクーロに来た人の目線で、

まち歩きをすると、新鮮な感覚でいつもの景色を見ることができるから、

私も楽しい!




あと、

町を歩いていると、ほんっとーにたくさんの友達、知り合い、

が、私に声をかけてくれて、


いつもは意識しないけど、

お客さんを連れて歩いている時に声かけられると、

「うぉ、知り合いにまた会った!またまたあった!」

とその都度、意識するから、


うわー

私こんなに顔知られてたんだなー

って実感する笑




何より、

私こんなにビランクーロ好きだったんだな、

って発見する…!





好きだから、

これも知ってほしい!あれも見てほしい!!

どう?私の自慢のビランクーロどう??いいでしょ??!

って、

ついついはりきって案内しちゃう笑




いやーーー

楽しかったなー!!(^o^)




ビランクーロはほんとーにいい町だなーーー!!!






f:id:yurumoza:20190908055159j:plain

観光案内の終盤、

夕焼けに照らされて、

おっきい虹が架かっていました。
(写真じゃ見づらいけど)

すてき!

日中降った雨も許しちゃう!笑

またひとつ、

ビランクーロでの楽しい思い出が増えて幸せ(*´∀`)

ローマ法王、来モ(派遣523日目 2019/09/06)

今週の水曜日から、

ローマ法王が首都マプトを訪問しているそうです。

国民の半数近くがキリスト教徒であるモザンビークでは、

大々的に歓迎ムードで、首都マプトは特別措置で本日金曜日は祝日になったほど!
(ビランクーロは通常営業)



ところで…


ローマ『法王』、だっけ?

ローマ『教皇』、だっけ?


と、ふと気になったので、

ちゃちゃっとググってみたところ、

日本政府や各報道機関では『法王』と呼んでいるけれど、

日本のカトリック教会を統括する、宗教法人カトリック中央協議会では、『教皇』の呼び方を主張しているそうです。



でも、


はっきりした呼び方の決まり、定義はないみたいですね…

まぁ、

そもそもが外国語を『意訳』したことばだから、しかたない。



ちなみに、

ポルトガル語では

Papa パパ

と呼びます。





急に親近感…!!!(゜゜)

もう、日本語も、パパでいいんじゃないですかね…

(ちなみに英語はpopeポープ)





ローマ法王ってのは、

カトリック教会の最高位聖職者のことで、

バチカン市国の元首、

だそうです。






日本人にはあまりなじみないですよね、実際…。


そもそも、

日本人は『キリスト教』ってひとまとめにしちゃいがちだけど、

それも間違い。


ローマ法王はあくまで、カトリック教会の最高位であって、

キリスト教の宗派には他にもたくさんある。


私の家庭教師のディオカシアは、

プロテスタント系の福音教会を信仰してたり、

町中にも何種類もの教会を見かけたりします。

宗教に関しては知らないことばかり。

でも、知らないままにせず、

いろいろ学んでいきたいですね…。





てことで、

なんとなく今日一日、

ここビランクーロもローマ法王来モのニュースで、

そわそわしてました。

同僚がスマホやラジオでニュースを見てたり、

集会みたいのが開かれてたり。




そして、

カプラナ屋さんでは、

ローマ法王カプラナが並んでた!!

f:id:yurumoza:20190906230253j:plain

けっこういろんな種類があって可愛いじゃないか!

ってか、

勝手にこんなの作っていいのかな?笑

肖像権的な問題はないんだろうか…

そして、

誰がいつ着るんだろうか…


とにかく、

ローマ法王来モを歓迎できればなんでもいいんでしょう!

うん。








にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

こんなところに日本人(派遣522日目 2019/09/05)

ちょっと前の話だけど、


メルカド(市場)でおばちゃんズとおしゃべりしながら買い物をしていたら、


突然、


「日本の方ですか…?」


と、


"日本語"で話しかけられた!!!




ポル語、とシーツア語、たまに英語、

に囲まれて生活してるので、

不意の日本語にびっくり!!(゜゜)





なんと、

ビランクーロを旅行中の日本人の方でした!!

フランス在住の方で、

休暇を利用して親戚たち(いろんな国籍の人たちでした)とバカンスに来ていたらしいです。




こんなところで日本人に会うなんて!!



と、思っていたら、



「こんなところにも日本人がいるなんて、すごいですね!(^o^)」



と、


どこかの番組タイトルみたいなことを、


私のほうが言われた!\(^o^)/




いやー…そりゃそうだよね。

ホテルやレストランならまだしも、

庶民の集うメルカドで、日本人と出くわすなんて思わないよね。



別に私は日本語を喋っていたわけではないけど、

なんとなーく、日本人かな〜?っと思って、

話しかけてくれたらしいです。


私なら「どうせ中国人だろうな」と思って話しかけてなかったよー


ありがたい限り。



モザンビークで協力隊関係以外の日本人とばったり会うなんて、

なかなかない経験だよなーーー



あとやっぱり、

はたから見たら、

"こんなところ"に住んでるなんて!"

という感想になるんだな〜〜



改めて、

自分が、

日本から遠く離れた場所で、

一人で生活してるんだなぁ、

と、実感した笑



最初はおそるおそる日々を過ごしていたけど、

今や、ビランクーロは私のホーム!って、

思えるもんなぁ…



成長してる…しみじみ…








f:id:yurumoza:20190906131228j:plain

今日も今日とて、

きれいな海。

大好き。



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

新アイテム(派遣521日目 2019/09/04)

我が家に新たなシステムが採用されました!


CREDELEC(クレデレッキ)というシステムで、


簡単に言うと、

自宅の電気がプリペイド式になりました!



っていう。




今までは、

日本と同じように、毎月、電力会社の人がメーターを計測して、

消費量に応じて請求書が届き、

支払いしていたんだけど、


これからは、

必要な時に必要な分だけ電気を購入できるようになりました!

(たぶん、モザン全体でみたら、この形式のほうがメジャーな気がする。なぜ今まで、計測式だったのか…)




f:id:yurumoza:20190905034914j:plain

こちらがその

CREDELEC。


電気会社に購入したい分だけのお金を支払うと、

「コード」を配布されます。

そのコードをこの機械に入力すると、

支払った分だけの電力が追加されるシステム。

どれくらい消費していて、

残量がどれくらいかっていうのも、

ひと目でわかる。



ど、どういうシステムなんだろ(@_@)





f:id:yurumoza:20190905035211j:plain

こうやって、

コンセントに繋げてるだけなんだけど、

はたしてこの機械はどうやって、

我が家の電力消費量を計測しているんだろう……


で、どうしてコード入力しただけで、

充電ができるんだろう……



機械系まったくもってわからないので、

原理の想像すらつかない…




まぁ、

このシステムのおかげで、

月々の電気料金が、ちょっと安くなるらしい!!( ´∀`)

それは嬉しい。




でも、

設置した初日、

「初日はまだシステムが稼働してないので、次に充電されるまで、5キロワットしか電気は使えません」

と、

突然宣言されて、焦った。笑



その宣言された時点で、

残り4キロワット切ってたし!

もう電気会社閉まってるし!

不親切!!!笑




まぁ、

一晩くらい大丈夫だけどさ。




急すぎるわ!!!(゜゜)



いろんなことが、

いつだって、

予告なしに始まり、

予告なしに終わる。


それがモザンスタイル。


にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

やっと貼ってくれた!(派遣520日目 2019/09/03)

観光案内所のジョーナスおじさんが、


私の作った観光マップを、


拡大コピーして掲示してくれたぞーーー!!!




f:id:yurumoza:20190904055112j:plain



f:id:yurumoza:20190904055139j:plain



いぇーーーーいヽ(´エ`)ノ♪♪♪




これから、

ここを訪れた観光客が私の地図を見てくれると思うと、

めちゃくちゃうれすぃーーー



役に立つといいなー!




っていうか…


かれこれ10ヶ月近く言い続けてたんですけど!!


「古い観光マップを掲示するのやめて、私が作ったのを貼って!」


と。



なんなら、

A3コピー(元サイズはA4)して持参して、

あとは貼るだけの状態にしたのに、


ジョーナス「あとでやっておくから」


ばっかりで、


全然やってくれず、、、


早10ヶ月、、、


なぜ、なぜやらないのだ_(┐「ε:)_







まぁ、私が帰国直前になったら、

最新版を否が応でも掲示してから帰国しよう、

と思っていた矢先。





掲示してくれた!!






どうやら、



カラーコピーしたかったらしく、


安くカラーコピーできる店を探していたらしい、、、




え、、、???




この観光マップ、

モノクロなんですけど、、、(@_@)






ジョーナスおじさんの、

ゆずれないこだわりだったらしい、、、




カラープリントの、

あのインクジェットの感じ(?)が、

いいらしい…









な  ん  で  や  ね  ん








だって、カラーコピーとモノクロ、

5~6倍値段違うんだよ!!!



でも、

色味がちょっと変わるだけで、

結局モノクロなのよ!!!!




なんのこだわりだ!!!!(*_*)




どうなってるんだ、

そのコスト意識!!!




白黒原稿なのに、カラープリントって、

それ、

新入社員がめっちゃ怒られるやつよ!!!(゜-゜)(新人じゃなくても怒られるけど)





ほんっと、

よくある。



モザン人の謎のこだわり。



めちゃくちゃ頑固だし。



まぁ、別にいいけどね、

結果として、

自主的に、自分とこのお金で、

印刷して掲示してくれたわけで、、、


あーでも、

カラーコピーした分のお金で、

何枚分のモノクロコピーができたんだろ、、、




いや、それは考えるまい…




とにもかくにも、

思わぬタイミングで活動がちょっと前進しましたとさ!




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

選挙イヤーはじまる(派遣519日目 2019/09/02)

シャワー浴び終わってからの30分間で、

蚊を8匹、始末しました。

全て、素手で。


記念すべき9匹目を仕留めようとして逃してしまいました…

くやしい……


そろそろ"蚊"界でも、

私の名が知れ渡る頃じゃないでしょうか、

ゴルゴ13的なスナイパーとして。


んーでも、飛び道具使わないから、

どっちかといえば、

必殺仕事人かな…。






さて、





今年はモザンビークの大統領選挙(およに議会委員選挙)が行われる選挙イヤーです。

協力隊の任期中に大統領選が行われるなんて、

なかなかない経験なので、ある意味ラッキーなのかも。

少なくとも、モザンビークの政治について、よく考えるきっかけになっているのはたしか。


モザンビークの大統領の任期は5年。

今回の選挙は2014年以来です。

現在のモザンビーク大統領は、

フィリペ・ニュシ大統領。

1975年にポルトガルより独立してから、

第四代目の大統領にあたり、

現在1期目、今年の選挙で2期目を狙うことになります。


これまでのモザンビーク大統領は全員、

与党FRELIMOフレリモ(モザンビーク解放戦線)から出ており、

独立以降、

与党の地位は変わっていません。


対して、

野党RENAMOレナモ(モザンビーク民族抵抗運動)が、

第2勢力として存在しており、

この与党FRELIMOと野党RENAMOの対立は、

独立以降も"内戦"という形で勃発し、

1992年の内戦終結以降も、

変わらないまま。



しかし、

今年8月、

長らく続いていた、

FRELIMOとRENAMOの和平交渉が、

両党首による停戦協定への署名、という形で、

大きく前進しました。



大統領選を前に実績を残したい、ニュシ大統領の思惑という見方もあるようですが、

素人考えでは「平和に向けた一歩」が刻まれたことは、

素直に喜ばしいことなんじゃないかなぁ、と思います。




私は毎日こんなにのんびりと、

穏やかに過ごしているけど、

この国はまだまだ、

戦争の記憶もあたらしく、

政府も政治も成長の途上にあるんだなと、

再認識させられます。





投票日は10月15日。

全国一斉に行われます。


そして、昨日9月1日より、

選挙運動がスタート。







f:id:yurumoza:20190903053016j:plain

一夜にして、街中に与党FRELIMOと現大統領のポスターが所狭しと貼られていて、

びっくり。

去年も、地方選挙があったから、

この光景は2回目なんだけど、

やはり大統領選ということで規模が大きい気がする。





f:id:yurumoza:20190903053244j:plain


f:id:yurumoza:20190903053337j:plain


とにかく、とにかく貼りまくってる。

……意味あるのかなこれ(@_@)


質より量。


オセロのごとく、

より多くのスペースをとったほうが優位、

とでも言いたげに、

FRELIMOカラーの赤で街が染まっています。


あと、

選挙カーならぬ、

街宣トラックも走り出していて、

荷台には赤い服を着た支持者達が乗り、

太鼓を叩いたり、クラクション鳴らしたり、歌ったり…


けたたましい、、、(+_+)



暴力的な雰囲気は全く感じないけれど、

とにかく、うるさい…笑



野党RENAMOのポスターや街宣トラックも、徐々に増えていくでしょう。



あー

これあと1ヶ月半もつづくのかー、、



でも、この国の未来を決める選挙を、

国民はどんな思いで迎えるのか、

じっくり見てみようと思います。




ああ、それと、

日本の政治についても、

もうちょっとちゃんと勉強しなきゃな…!

こういう話をすると、

「日本ではどうなの?」って聞かれるからね!



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村

あぷろべいたーる(派遣518日目 2019/09/01)

9月だーーー

日本は夏から秋へ向かう頃、

こちらモザンビークは乾季から雨季へ、

冬から夏へ向かおうとしております。









ちょこっとだけ、ポル語の話。



好きなポルトガル語のひとつに、



aproveitar(アプロベイタール)



という言葉があります。



「使う」って意味なんだけど、

単に「使う」って意味の場合は

usar(ウザール)で、英語のuseにあたる言葉を使います。

「ペンを使って文字を書く」

「パソコンを使って書類を作る」

とか、そういうのはusar。






で、

このaproveitarってのは、

「有効活用する」

って意味が含まれる「使う」。




例えば、

「休日を使って、首都に遊びに行く」

生ゴミを使って、肥料にする」

「空き家を使って、新しい店を開く」

こんな感じ。




英語には、1語でこんな意味を持たせる言葉はなくて、

take advantage of

とか

make use of

とか、になるみたいです。






なんでこの、

aproveitar

って言葉が好きかというと、



すごくポジティブな言葉だなって思うから。


「ムダ」

とか

「損」

とか

そういうものを

"うまく使おう"っていう意識があって、

いいなぁ、って思う。




きっと日本にいたら、

「ムダ」や「損」と思っていたことも、

モザンビークにいると、

"うまく使えるかも??"

"aproveitar できるかも??"

って思う瞬間があって。




「アポがドタキャンされちゃったなー、でもこの時間使って、行ったことないあのお店行ってみよー」

とか

「バスがなかなか来ないなー、じゃあこの待ち時間使って、読書しよー」

とか

「この空きペットボトルは市場のおばちゃんにあげて、商売に使ってもらおうー」

とか




そういう発想を、

aproveitarの思考をするようになった、

気がする…




実際、

モザン人って基本ポジティブだから、

「無駄な時間だった!」「損した!」

ってあまり思わないし、


モノはボロボロになるまで使うし、

使えそうなものはなんでも利用する。



そういう考え方って、

いいなぁ、って。


のびのびしてるなぁ、って思う。




究極、


人にも自分にも地球にもやさしい考え方だよなー

って思います。


んー

それは大げさかな?笑




まぁでも、

近頃、よく使います、aproveitar。





今年も残り3分の1。

このモザン生活をaproveitarして、

いろんなこと経験していけたらいいなー






f:id:yurumoza:20190902055357j:plain


ゴミをaproveitarして作られた、

タツノオトシゴ。ゴミアート。




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村