ゆるモザ日記。

青年海外協力隊を終えて、再びモザンビークにて就職。ゆるく、楽しく、自分らしく。

マンディオーカ畑(派遣66日目 2018/6/6)

2週間以上前から同僚にお願いしていた、農家訪問。やっと今日いけたー!

 

私が所属しているSDAE(経済活動事務所)は、私がいる観光課以外にも農業や漁業や畜産の課があり、それぞれの産業を支援しています。

 

その中でも、1番のメインといってもいいのが、農業課。

 

私自身は生まれてこのかた農業というものに携わったことがない、というのもあり、機会があればこの地域を支える農業についても学び、可能なら支援したいなぁと思っています。

 

それで、

 

今日連れて行ってもらったのは、ビランクーロ市街地から車で1時間弱のところにある、マピニャニ(言いづらっ!)という町。

 

その町の集落に行き、マンディオーカ畑を見に行きました。マンディオーカはキャッサバとも呼ばれるお芋。

 


f:id:yurumoza:20180607052937j:image

 

これが、畑!

畑というか、なんか、苗木みたい!植林活動の途中経過、みたいな。

 


f:id:yurumoza:20180607053121j:image

 

この木の根っこ部分がマンディオーカ。

 

同僚はここの畑の測量をしていました。GPSで!!(ハイテク!)

 


f:id:yurumoza:20180607053232j:image

 

畑の測量をして、収穫量の調査とかに使うのだと思われます…

いろいろ同僚に質問をするんだけど、いまいち、わかったようなわからないような…

たぶん、大きな流れの仕事のうち一部分だけ見ても、同僚たちの仕事は把握できないんだろうな。

 


f:id:yurumoza:20180607053438j:image

 

広々とした空!大地!気持ちいい!

 


f:id:yurumoza:20180607053511j:image

 

こちらが集落。かたや高級リゾートがある街、そこから数十キロ行くだけで、茅葺き屋根の家と、そのまわりで自給自足的に農業を営む人たちがいる、という。

なんか極端だなぁ〜。

 


f:id:yurumoza:20180607053815j:image

 

おうち。

 


f:id:yurumoza:20180607053832j:image

 

ヒル(黒)。

 


f:id:yurumoza:20180607053903j:image

 

突然のソーラーパネル

 

ここの集落では、現地語(シーツゥア語)が話されていました。

でも、ポルトガル語も通じる。

モザンビークに来て「現地語以外通じないよ!」という状況になったことはない。意外にも。

 

帰り際、集落のみなさんがお土産にマンディオーカをたくさんくれた!

たぶん、30~40キロくらいあったんじゃないかな…

 

職場に戻ってから、みんなで山分け。

 


f:id:yurumoza:20180607054212j:image

 

私ももらいました!ありがたや〜

 


f:id:yurumoza:20180607054157j:image

 

ちなみに生でも食べられる。みんなおやつ感覚でポリポリ食べる。

 

…なんとも表現できない食感と味わい。

 

サツマイモを生で食べたことないからわかんないけど、たぶんそんな感じ?生のかぼちゃみたいな食感。

味はほんのり甘くて、ちょっと舌に粉っぽさが残る感じ??

 


f:id:yurumoza:20180607054616j:image

うーん。

 

めちゃめちゃ美味しい、わけではない笑

 

家に帰ってから、ふかして食べてみました!

 

 
f:id:yurumoza:20180607054624j:image

 


f:id:yurumoza:20180607054653j:image

 

 これは文句なしにおいしいー!!

 

ホクホク感がたまらないっ。

 

農家さんのとれたてだから、なおさらおいしい。

 

ほんと、ただ見学しただけだったけど、間近でモザンビークの農業を少しでも見られてよかった〜。

私の活動にも何か生かせるかな??

 

これからも、観光だけじゃなくいろんな分野の仕事を見学してみよー!

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村