ゆるモザ日記。

青年海外協力隊を終えて、再びモザンビークにて就職。ゆるく、楽しく、自分らしく。

お金を貸してと言われて(派遣71日目 2018/6/11)

「100mt(メティカル)貸してくれない?後で返すから。」

 

と、言われた。

 

 

 

 

 

でたーーーーーー

 

 

 

 

また来てしまったかぁーこの類いのお願い…

 

今日、お願いされたのは、同じ敷地内に住むお手伝いさん。(たぶん20代前半くらいの男性)

 

お手伝いさんは、大家さんと私の家に入ってくれていて、週1回の掃除や洗濯など、いろんなことをやってくれてとても助かる。

 

仕事っぷりはとっても丁寧で、私も信頼して掃除をお願いしてる!(でも、寝室は鍵かけてる。念の為。)

 

そんな彼に、今日、「お金を貸してほしい」と言われて、

 

ちょっと困ってしまったのと、

 

なんだか残念な気持ちになってしまった。

 

その場で、「お金は貸せないよ」と断ったものの…

 

 

なんだろう。

このモヤモヤした気持ちは…

 

 

 

金額的には日本円にして約200円。たいしたことないのです。

 

でも…

 

「ここでOKしたら、これから2年間ことあるごとに頼まれるんじゃないか?」

「貸したお金は返ってこないんじゃないか?」

 

なんて考えてしまって、もし、そうなったら、とても嫌な気持ちになるなぁと思い、断りました。彼は残念そうな顔してたけど…

 

それにしても、なんで「お金」が関わった瞬間に、その人に対しての信頼や信用までグラついてしまうんだろう…

 

なんで、「残念な気持ち」になっちゃったんだろう…

 

 

日本人の私には、ある種のモラルが備わっていて、

 

「信頼はお金じゃ買えない」

「友情や愛情はお金に代えられない」

「お金の貸し借りをするのは、本当の友達じゃない」

「金の切れ目が縁の切れ目」

 

などなど。そんな価値観を当たり前のように持っていて。

 

だから、

お金の貸し借りが発生する=友情関係、信頼関係が崩れる、

みたいに想像してしまって、残念な気持ちになるんだと思う…

 

でも、その価値観も、絶対じゃないし世界共通でもないし、正解でもない。と思う。

 

もしかしたらお手伝いさんは、本当にお金に困っていて、きちんと返金するつもりで、私を「信頼」していたから、お願いしたのかもしれないし。

 

そもそも、もっと軽いノリで、試しに、聞いてみただけかもしれないし。笑

 

「あ、お金の話だ!断ろう!」と、条件反射のように、毛嫌いしてしまうのもどうなの?と思うし。 

 

でも、お金の問題でイヤな気持ちになるのも嫌だし。

 

…あ、これ、出口ないやつだ。ループするタイプの考えごとだ。笑

 

うーん。

 

今後同じようなことをお願いされたら、どうするか。

 

やっぱり、基本はお金は貸さない!

でも、

何のために使うのか、いつまでに返すのか、がハッキリしていて、

かつ、

それまでの私との関係で「この人は信頼できる人だ」と感じる人だったら、

お金を貸してもいいことにする!

 

とりあえず、そういうことにしてみよう。

 

こういうことに出くわすたびにモヤモヤするんだろうけど、このモヤモヤも異文化理解、他者理解だと思って、存分にモヤモヤしようと思います。笑

 

と、ここまで考えて、、、

 

お手伝いさんには「次回の掃除代から差し引いて、貸すならいいよ」ってやり方があったんじゃないか、って気づいてしまった。

 

うわー…丸くおさまったかもしれなかったー…

気づくの遅かったー…

散々悩んだのにー…笑

 

お金の問題は、難しいね!

写真はモザンビークのお金、メティカル。500メティカル紙幣。

ちなみにこの男の人は、モザンビークの初代大統領。


f:id:yurumoza:20180612053542j:image

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村