ゆるモザ日記。

青年海外協力隊を終えて、再びモザンビークにて就職。ゆるく、楽しく、自分らしく。

男女格差~モザンと日本(派遣373日目 2019/04/09)

興味深い記事とデータを見つけました。



昨年12月に世界経済フォーラム(WEF)によって発表された、

各国のジェンダー不平等状況を分析した「世界ジェンダー・ギャップ報告書(Global Gender Gap Report)2018」。

そのなかで、毎年発表している2018年版「ジェンダー・ギャップ指数(Gender Gap Index:GGI)」も公表されました。対象は世界149カ国。



【参考】
【国際】世界「男女平等ランキング2018」、日本は110位でG7ダントツ最下位。北欧諸国が上位 | Sustainable Japan


ジェンダーギャップ指数2018、日本は110位でG7最下位「日本は男女平等が進んでいない」 | ハフポスト




ジェンダーギャップ指数とは、


"経済・教育・保健・政治の4分野14項目のデータを元にして、各国の男女の格差を分析した指数。各分野での国の発展レベルではなく、純粋に男女の差だけを評価している。"


だそうです。



そして日本はこのランキングで、

対象149カ国中、

110位!!



低い!!!!めっちゃ低い!!!!



"フランス12位、ドイツ14位、英国15位、カナダ16位、米国51位、イタリア70位で、日本はG7の中で圧倒的に最下位。中国は103位で日本より上。韓国は115位。"



圧倒的低さ。。。

東アジア圏は低い傾向にあるのかな。



ベスト10はこちら。


1アイスランド
2ノルウェー
3スウェーデン
4フィンランド
5ニカラグア
6ルワンダ
7ニュージーランド
8フィリピン
9アイルランド
10ナミビア



北欧つよい!!

そして、協力隊にはおなじみのアフリカ諸国、ルワンダナミビアもランクイン!!

すごい!!(゜゜)



男女格差と国の発展は、こんなにもリンクしないものなのか、、、

興味深い。


なぜ、日本がこんなにランク下位なのかという理由については、上記リンクの記事に詳しく書いているので、ぜひ読んでみてください。


簡単にいうと、

「政治」分野のポイントの低さが著しいから。

女性の国会議員数、女性閣僚の数、過去の女性首相の在任期間、

の項目が低い。

そりゃそうだわ、、、納得。

加えて、「経済」分野では男女間の収入格差の大きさ、管理職ポジションにつく女性の数、において、

順位を下げる要因となっています。

こちらも、納得。




さて、

ここまで読み進めたら、

当然気になります。




モザンビークは何位なのか??




上記の記事にはないのですが、

英文の報告書(オリジナル)をのぞいてみたところ、

順位が判明しました!






モザンビーク49位!!!





ヒュッ…??!!(゜゜)

↑モザン人の感嘆詞「えっ?!」






すごいじゃないかモザンビーク!!!




分野ごとに見てみると…

※( )内はスコア値


【経済】

日本117位(0.595)

モザン74位(0.675)


【教育】

日本65位(0.994)

モザン131位(0.889)


【保健】

日本41位(0.979)

モザン1位(0.980)


【政治】

日本125位(0.097)

モザン26位(0.340)




モザンの圧倒的勝利…!!!

教育分野以外、モザンのほうがポイントが上!!

保健分野に関しては1位!!
(同率1位が40カ国あるけど)





これは…かなり驚き…




たしかに、私が配属先に来た時に初めに驚いたことは、

私のカウンターパートが、

26歳のシングルマザーでありながら、

観光課のchefeという役職に就いているということだった…。


私の配属先の男女比は半々くらいだし、

そのうち管理職ポジションの比率も、

半々とまではいかないけれど女性も3.5割~4割くらいなんじゃないかな…



州や国に目を向けてみても、

日本よりはトップに女性がいる比率が高い気がする。

あくまで個人の主観だけど。




↑こんな話を、いつものように家庭教師ディオカシアと話したところ、

「じゃあ、日本はまだシステムができてないのね。モザンビークも昔は法律がなかったから男女格差はあったよ」

といわれた。




いや…

違う…。




日本だって1972年に男女雇用機会均等法という法律が制定されていて(その頃モザンは独立前!)、

「機会」は平等に与えられている。


でも、そこじゃなくて、

「女性は家庭へ」というもったりとした過去の思い込みや、

「育児か仕事はどちらかしか選べない」という、謎の強迫観念が、

日本社会には存在しているんだと思う。



法律や政策じゃなくて、

人の心の問題。

日本人的にいえば「空気」。

多数派に所属したがる空気、

少数派を煙たがる空気。



いやな空気。







モザンビークでは、

社会全体で子どもを育てる、

母親を助ける、

家族を大切にする、

という考えが、

とても自然に根づいている。


昨日の話じゃないけれど、

困ったら頼る。

親や祖父母、兄妹に育児を頼んだり、

子どもが病気になれば会社は休み、

あるいは子どもを職場に連れてきたり、

母親のほうが仕事が忙しければ父親が育児をする。

それが当たり前。





日本は必ずしも"発展している豊かな国"

ではない。

モザンビークは決して"世界最貧国のうちの1つで生活が苦しい国"

ではない。


そんなことを考えさせられました。




f:id:yurumoza:20190410032543j:plain

モザンのパワフルな女性たち。


モザンビーク女性の日があったからか知らないけど、やたら女性ネタばかり…笑



にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ
にほんブログ村